2012年9月21日金曜日

中野 What is FEAR ? : Analysis based on Cognitive Metaphor Theory and Physiological Research


中野阿佐子(M2)
所属:鍋島ゼミ
発表タイトル:What is FEAR ? : Analysis based on Cognitive Metaphor Theory and Physiological Research

本研究では日英語における《恐怖》について認知メタファー理論(CMT, Lakoff and Johnson, 1980, 1999; Grady, 1997; Evans, 2010)の立場から分析する。認知メタファー理論において《恐怖》はおそらくこれまで最も研究されていない感情の1つである。しかしながら、恐怖の感情は動物にとって生命維持に必要不可欠であることを鑑みても、それを理解することは大変有意義なものである。本研究では、数少ない先行研究としてKövecses (1990, 2000)Stefanowitsch(2006)を取り上げ、コーパスデータを基に日本語と英語における《恐怖》のメタファーを分析すると共に、それらに対して生理学的知見を加えた動機づけを試み、以下の2点を主張する。

0 件のコメント:

コメントを投稿