2012年9月21日金曜日

久保 Pseudo-scienceはScienceか?:接辞にみる「似て非なる」の多様性


発表者: 久保圭(京都大学D3)
発表タイトル :Pseudo-scienceはScienceか?:接辞にみる「似て非なる」の多様性
発表要旨
 本研究では,「似て非なる」をあらわす接頭辞,とりわけ,英語接頭辞pseudo- と日本語の「偽」「似非」「疑似」について比較分析・考察をおこなう.これらの各接頭辞と語基Xが結合した表現は「Xと類似しているが,何らかの点で異なるもの」をあらわす.これにより,以上の接頭辞は「潜在的な否定をあらわす否定接頭辞」として再規定することが可能であり,本研究は否定研究として位置づけられる.本研究においては,各接頭辞における共起関係の特徴は,各接頭辞が「語基のどの部分に焦点を当てるものであるか」の差異によって動機づけられていると仮定し,その妥当性を検証するために,各事例が用いられる文脈の分析をおこなった.本研究の目的は,まず,データ分析により「似て非なる」をあらわす各接頭辞の意味を明らかにし,カテゴリーの観点から意味の図示を試みること,そして,pseudo- と各日本語接頭辞の意味の表しかたの差異について考察をおこなうことである.

0 件のコメント:

コメントを投稿