2012年9月21日金曜日

レクチャー概要 12:30-13:00 教職の現場から 


関西大学文学部を卒業後、新卒として広告会社で約三年勤務した後、英語科教員として赴任しました。コース別教育を特色とする高校で、特進・保育・そして現在はパティシエコースの担任として日々奮闘しております。昨今問題になっている「いじめ」「モンスターペアレンツ」「生徒の生活環境の変化」など、頻発する問題に悩む毎日です。しかし愉快な生徒たちと素晴らしい先輩教員に救われ、早3年以上が経ちました。学生時代によく「大学で学ぶことなど現場で役に立たない」と耳にしましたが、実際働き始め、「一番苦しいときに自分を支えるのは間違いなく大学で学んだ知識と、実際に働く人の話を聞いたことだ」と実感しております。今回は、教師としてどのような毎日を送っているかということを中心に、学生の皆さんの様々な疑問に答えたいと思います。また、自らの経験をもとに、教職と企業就職の間で揺れている人にも参考になれば幸いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿